株式会社晃南開発 > 周辺施設案内 > 鹿沼市 > 鹿沼市の寺院・神社 > 生子神社
子供の健やかな成長を祈願して開催されている奇習行事、鹿沼市樅山町の「生子神社の泣き相撲」は、毎年9月に実施されます。(2020年は中止)
生子神社境内の土俵に役員氏子がまわし姿の力士に扮し、東西から幼児を抱きかかえ土俵に上がります。そして、掛け声と共に頭上高く3回ほど持ち上げて、元気な泣き声を競います。
これは古来から泣く子は育つとの意味に因んだものです【国選択無形民俗文化財・鹿沼市指定無形民俗文化財】 ※鹿沼観光だより 四季彩のまち かぬまHPより引用
所在地 | 栃木県鹿沼市樅山町1167 | MAP▼ |
---|---|---|
交通 | 東武日光線 樅山駅 | |
電話 | 0289-60-6070 | |
URL | http://www.kanuma-kanko.jp/miru/event_details13.shtml |