寒い冬ももうすぐ終わりを告げ、暖かい春がやって来ますね。
日本の春といえば桜、そしてお花見ですよね。
短い期間しか見ることができないからこそ、一層美しさが際立つ桜は日本ならではの風物詩です。
そんな季節の移ろいを感じられる桜の名所が住まいの近くにあると嬉しいですよね。
そこで今回は、栃木県鹿沼市内にあるぜひ訪れたいおすすめの桜の名所をご紹介します。
約300本の桜が圧巻の花見の名所!ツツジも楽しめる「千手山公園」
小高い山の上を整備してつくられた「千手山公園」は、四季折々の美しい花々を楽しめる花の公園として人気で、映画「恋空」のロケ地として使用されたことでも有名です。
千手山公園は人気のお花見スポットで、公園内には約300本の桜の木が植えられており、春になると見事な景観が広がります。
園内には観音菩薩像が祀られている「千手観音堂」があり、桜とお堂の風情ある光景も楽しめます。
また、先手山公園は桜のほかに1,000本ものツツジが植えられているため、4月~5月にかけて桜を楽しんだ後、続けて園内に咲き誇るツツジの見頃も楽しむことができるおすすめスポットです。
公園の中には観覧車やおとぎ電車などの乗り物もあり、ちょっとした遊園地のような雰囲気になっているため、ファミリーにも人気となっています。
例年、桜祭りが開催され屋台などで賑わう園内ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で桜祭りは開催されませんのでご注意ください。
千手山公園 基本情報
●所在地 〒322-0061 栃木県鹿沼市千手町2610
●アクセス 東武日光線新鹿沼駅から徒歩30分/JR日光線鹿沼駅から徒歩25分
鹿沼市のひそかな桜の名所で風情溢れる風景を!「雲龍寺」
「雲龍寺」は、中心市街地の鹿沼市役所の南側にある寺院です。
浄土宗の寺院である「雲龍寺」は、春になるとお寺を覆うかのように満開の桜で出迎えてくれる隠れたお花見スポットです。
祀られている本尊阿弥陀如来は、鎌倉の武将である宇都宮頼朝も崇拝したとされ、両脇には観音や勢至菩薩などが並んでいます。
地元に根付いたこじんまりとしたお寺ですが、少し離れた場所からでもわかるほどの美しい桜で思わず足を止めてしまうスポットです。
本堂前にある大きな桜の木をはじめ、参道脇には立派な桜の木が立ち並んでおり、どこを見ても満開の桜が広がっています。
また、枝の先まで見事に咲き乱れる桜を本堂側から眺めるのもおすすめです。
厳格な雰囲気漂う寺院と桜という趣ある景観は、日本ならではの春を感じさせてくれますよ。
雲龍寺 基本情報
●〒322-0057 栃木県鹿沼市寺町1351
●アクセス 東武日光線新鹿沼駅から徒歩約8分
おすすめ物件情報|鹿沼市の物件一覧
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>